2020年秋季大会(オンライン開催)

一般講演(物理学史)

2020年9月9日 N2会場 9pN2 13:30〜16:30

1
湯川秀樹の京都帝国大学卒業論文関連史料の分析(Ⅲ)
龍谷大経営
小長谷大介
2
理研-ライプツィッヒ大学間の交換留学制度と日独文化協定
成城大法, 日大理工A, 愛知県大外国語B
中根美知代, 雨宮高久A, 菊池好行B
3
第2次世界大戦末期における科学研究費補助金の総合研究班―日本学術会議の物理関係資料IV―
慶應義塾大, 高エ研A, 広大原爆放射線医科学研B
小沼通二, 高岩義信A, 久保田明子B
4
国立試験研究機関と国立大学附置研究所の1950年代における新設・改廃状況
科博理工
有賀暢迪
5
将来計画をめぐる原子核特別委員会に見られるその「権威」の凋落
高エ研
高岩義信, 平田光司

休憩 (14:45〜15:15)

6
ライプニッツとクラークの時空論争を参考にした物理量の定義と測定に関する考察
東京第一合成
小竹秀典
7
De Broglieに影響を受けた日本人物理学者
日大商
小島智恵子
8
出現期「物性論」の問題と方法
東工大環境・社会理工
河野洋人
9
武藤義夫の理論物理学研究は彼の生化学研究の一環であったのか?
群馬大院理工
高橋浩
10
科学史家,後藤邦夫の物理学史・物理学基礎論研究
学術研究ネット
桑原雅子